初心者がつまずかないでPythonの実行環境を整える最速手段はこの一択(+おまけアリ)!

はじめに

今回はプログラミング言語Pythonを使ってオフィス業務の自動化を図る方法を考えたいと思います。PythonはVBAのようにオフィスソフトの派生的なものではなく、独立したプログラミング言語です。「プログラミング言語」と聞くとたじろいでしまう方もおられるのではないでしょうか?

しかし、一昔前と違い、今は多くの有志のおかげでプログラミングに対する敷居がだいぶ下がったとおもいます。工学部の学生がC言語やJavaといったゴリゴリの言語を使ってプログラムを書くとすると相変わらず敷居が高いかと思いますが、Pythonは実行環境の構築からコードを書く作業までかなりカンタンに行うことができます。

食わず嫌いはもったいないので、とりあえずPythonの世界に飛び込んでみましょう。

初心者がつまずかないでPythonの実行環境を整える手段を紹介する本記事の目的

本記事では初心者がPythonを実行する上で最初の壁となる実行環境の構築方法をご紹介します。

すでに数多の環境構築法を解説するサイトがありますが、困ったことに実行方法にも様々なものが有りどれを選んでいいか迷ってしまうと思います。そ

もそも初心者がどの方法でPythonを実行するか、また、Pythonでやりたいことに応じて実行手段も変わるので本記事では「オフィス業務の自動化」という目的に最も適していて、かつ最もカンタンでつまずかないと思われる方法をご紹介したいと思います。

そもそも「開発環境」とか「実行方法」ってなに?

VBAのようにExcelソフトの中にVBAエディタがあり、そこからプログラムを実行することに慣れていると、そもそもプログラムの「開発環境」とか「プログラムを実行する」という概念がよくわからないかもしれません。

例えばVBAの場合、あまり意識していませんが、ユーザーが書いたプログラムをパソコンが機械語に翻訳して実行しています。これらの処理はあらかじめExcelなどと同時にパソコンの中にインストールされており、VBAユーザーは特に意識せずにプログラムを実行することができます。

この「プログラムを機械語に翻訳してパソコンに実行させる」機能をインストールすることが開発環境を整える、ということになります。そして、この開発環境なるものはプログラミング言語の数だけあり、Pythonを実行したければ、まずはこのPythonでの開発環境をインストールせねばなりません。

Pythonの開発環境にはどんなものがるのか?

Pythonは現在、最も人気のあるプログラミング言語と言っても良いくらい流行っています。それゆえ様々な開発環境、実行方法がありますが、大きく分けると2つのパターンに分けられます。

自分のパソコンで開発環境を整えて実行する方法

この方法はExcelなどのVBAの開発環境、実行方法とほぼ同じです。自分のパソコンにPythonを機械語に翻訳して実行させる環境を構築します。

ちなみに、PythonはExcelなどと違い無料です!オープンソースという理念に基づいた開発方式をとっており、タダで使うことができます。

もちろん、無料だからといって機能や性能に問題があるわけでは有りません。超一流のプログラマたちが自発的に参加して日夜Pythonの品質を高めようと努力してくれています。

クラウド環境で実行する方法

インターネットのブラウザを通して開発する方法です。これは主にデータサイエンス系の方がよく使うJupyter Note Book という開発環境があるのですが、この方法の派生系で数多くの開発環境が生まれています。

代表的なのはGoogle colaboratory で、なにもせずともこのサイトにアクセスしただけで既にPythonの開発環境が出来上がっているという神サイトです。

もちろん無料で使うことができますが、一部の機能を使用する場合には有償になります。

で、結局どの開発環境にすればいいのか?

当初の目的通り「オフィス業務の自動化」を実現する場合を考えると、オフィス業務で扱うデータには顧客リストや重要な文書など、漏洩したら大変なデータを扱うことになると思います。そうなると自分のパソコンにPython実行環境をインストールするという方法一択になります!

しかし、そうではなくオフィス業務で使うデータもクラウドサーバーに上がっているといった場合はクラウド側でPython実行環境を構築するのも一つの手段かと思われます。ですが、本記事の主題である「初心者がつまずかないでPythonの実行環境を整える最速手段」とはいえず、この方法は上級者が業務効率化を図る際に取る手段と言えるでしょう。

弊ブログのコンセプトと対象読者を踏まえて、「自分のパソコンにPython実行環境をインストールする」という手段を採用したいと思います。

おわりに

以上、ながながとご説明してまいりましたが、弊ブログでは自機にPython開発環境を構築する手段を取らせていただく前提で自動化手段を考えてまいります。長くなりましたので、具体的な方法は次回に譲らせていただきたいと思います。

Pythonは比較的カンタンに導入、実行することができる割にとても強力な機能を複数持っており、VBAなどでは扱えなかったPDFなども扱うことができます。

次回よりPythonを使っての様々な自動化手段をご紹介してまいりたいと思います!